「メニュー」→「ファイル」→「上書き保存」 / 「名前を付けて保存」
「上書き保存」と「名前を付けて保存」のダイアログの操作は同じなので、まとめて説明します。
このダイアログは Windows のコモンダイアログを拡張したものなので、共通機能の説明は省かせて頂きます。
「ファイル名」に拡張子が付いていない場合、自動的に付け加えます。
下記3点は、「上書き保存」についての説明です。
Susie Plug-in 経由で読み込んだファイルは上書き保存できないので、上書き保存しようとしても「名前を付けて保存」ダイアログが現れます。
「設定」の「上書き保存でもダイアログを開く」を無効にしていると、このダイアログは現れません。
「設定」の「上書き保存の前に上書き確認する」を有効にしていると、上書き確認をします。
下記2点は、「名前を付けて保存」についての説明です。
「ファイルの種類」は、前回保存した「ファイルの種類」になります。
「設定」の「名前を付けて保存のパスを保持する」を有効にしていると、前回保存したフォルダを基点にします。
|
サイトのトップに戻る
|
MassiGra をダウンロード
|
MassiGra のヘルプ
|
掲示板
|
リンク |
MassiGra Version 0.45
Copyright (C) 2006-2013 Toshi Fuku