■ ヘルプ目次
▼ はじめに
ソフト紹介 / 動作環境
インストール / アンインストール
基本的な使い方
画像加工の基本
▼ メニュー
全てのメニューリスト
ファイル
編集
画像
リスト
表示
その他
▼ 細かい機能など
ダイアログ
キーボード操作
カスタマイズで割り当てられる機能
コマンドラインによる起動オプション
Susie Plug-in 対応状況
仕様 / 制限
▼ その他
よくある質問
使用条件 / 配布条件
謝辞 / 参考資料
サポート / 連絡先
今後の予定
更新履歴
■ ヘルプ内検索 :
壁紙にする (メニュー) - (画像ビューワ「MassiGra」公式ヘルプ)
[
サイト トップ
>
ヘルプ目次
>
その他
> 壁紙にする ]
中央に表示
並べて表示
伸縮して表示
横幅に合わせる
縦幅に合わせる
壁紙ファイルを削除
スポンサード リンク
■ 中央に表示
表示中の画像をデスクトップの背景に設定します。
デスクトップの中央に表示します。
これを実行すると、Application Data フォルダに MassiGra フォルダを作成し、その中に壁紙ファイル (MassiGraWall.bmp) を作成します。 Application Data フォルダの場所は環境によって違います。 壁紙ファイルが不要になった場合、この一番下の「壁紙ファイルを削除」を実行して下さい。
■ 並べて表示
表示中の画像をデスクトップの背景に設定します。
タイル状に並べて表示します。
詳細は上の方の「中央に表示」と同じです。
■ 伸縮して表示
表示中の画像をデスクトップの背景に設定します。
デスクトップに合わせて拡大 / 縮小して表示します。
詳細は上の方の「中央に表示」と同じです。
■ 横幅に合わせる
表示中の画像をデスクトップの背景に設定します。
デスクトップの横幅に合わせて拡大 / 縮小して表示します。
Windows 7 以降でないと利用できません。
詳細は上の方の「中央に表示」と同じです。
■ 縦幅に合わせる
表示中の画像をデスクトップの背景に設定します。
デスクトップの縦幅に合わせて拡大 / 縮小して表示します。
Windows 7 以降でないと利用できません。
詳細は上の方の「中央に表示」と同じです。
■ 壁紙ファイルを削除
上のどれかの項目を実行する事によって作成された壁紙ファイルを削除します。
元のファイルを削除するわけではありません。
壁紙ファイルをまだ作成していない、または既に削除済みの場合、この項目はグレイになっています。
スポンサード リンク
<< 前のページ
|
次のページ >>
|
サイトのトップに戻る
|
MassiGra をダウンロード
|
MassiGra のヘルプ
|
掲示板
|
リンク
|
MassiGra Version 0.45
Copyright (C) 2006-2013 Toshi Fuku